DVD:堀田善衛 時代と人間
- Date
- 2007-02-13 (火)
- Category
- メモ
鋭敏な国際感覚で文明批評的な考察を深めた作家、堀田善衛。アニメーション映画監督、宮崎駿が最も尊敬し、最も影響を受けた作家である。TV講座「NHK人間大学 時代と人間」全13回のほか、現代を代表する知性との対話などNHKのアーカイブに残る堀田善衛の映像・音声を完全収録。
[本編]6巻:688分[特典]ラジオ放送番組CD6枚:343分
堀田善衛(ほった・よしえ)[1918〜1998]
1918年、富山県高岡市に生まれる。慶応義塾大学仏文科卒業。1942年、国際文化振興会に就職し、1945年に中国に渡り上海で敗戦を体験する。その後、中国国民党宣伝部に徴用され、1947年帰国。1951年に『広場の孤独』、『漢奸』などで芥川賞を受賞。受賞作である『孤独の広場』で描かれた、歴史の大きなうねりに翻弄されつつも時代と向き合おうとする人物像は、この後も一貫して作品の中に登場する。その後、長編では『歴史』、『海鳴りの底から』、『審判』、『若き日の詩人たちの肖像』などを執筆。同時にアジア・アフリカ作家会議の事務局長、議長も歴任した。近代化していくスペインの変化の中で、歴史の傍観者として絵筆をとり続けた画家を描く『ゴヤ』四部作で大仏次郎賞を受賞。1977年より約10年にわたってスペインに移住。その後も『定家明月記私抄』(正続)、『路上の人』、『ミシェル 城館の人』(全3巻)など、乱世の傍観者たちを主役に、文明と歴史を考える作品に精力的に執筆した。1998年、80歳で死去。
土曜日に届きました、すごい観たかったんです。
セトウくんありがとう。
Comment:1
- nao:2007-02-19 (月) 01:30
-
いえいえー。
今度見せてください。
Trackback:0
- TrackBack URL for this entry
- http://arcadeshonen.com/mt/mt-tb.cgi/22
- Listed below are links to weblogs that reference
- DVD:堀田善衛 時代と人間 from アーケード少年ブログ