ポートフォリオ
Entries
ニコンのことがもっとよくわかるウェブツアー
- Date
- 2008-10-03 (金)
- Category
- ポートフォリオ
サイトをキャラクターたちと一緒に見てまわることで、ニコンがどのようなことをしているのかが自然と分かってくるというコンテンツ。
ブログバトラーのセトウくんやおぎわら遊戯場のおぎわらさんたちと一緒に作りました。
ぼくはキャラクターやデザインをやらせていただきました。木村拓哉さんとも夢の競演です(?)。
よかったら見てみてください。→こちら
好きな種類の時(間と)空(間)
- Date
- 2008-08-15 (金)
- Category
- ポートフォリオ
ある本を読んでいたらふと同級生のことを思い出した。
というより、その本のことを彼に知らせなければいけないととても自然に思った。
それで、メールをしてみたらちょうど翌日に休みを取っているというのでびっくりして(彼はとても忙しく休みがほとんどない)久しぶりにゴハンでもということになった。
彼は、デザイン学校の同級生だけど、今はアニメーションの世界の人間で、学生時代の彼のモノ作りに対する姿勢がとても好きだった。
夏休みにデザイン事務所のアルバイトに誘って、一緒にデザインバリエーションとモックアップ作りに明け暮れてみたり、二人で何か物語を作ろうと意気込んで、講義の後に図書室で話し合ったものをお互いが作って持ち寄ったりして、想像の世界で遊んでしまえるような、そんな仲だった。
机を並べるととても楽しい人間というのがこの世にはいるのだ。いるのだが、その机はつながっていない。お互い仕事が忙しく(なおかつお互い人間関係が得意なわけでもないので)疎遠になりがちだったりもする。
その本の内容を簡単に伝えると、ちょうど問題を抱えているところだったのでぜひ読んでみると言ってくれた。よく分からないけど、なんとなくその場が、このために必然として設けられた機会だったのだという空気になった。
彼に会うのは半年ぶりくらいだったので、お互いが新たに学んだことを話したり意見したり楽しい時間だった。
その中で、彼にあの絵でアニメーションを作りたくないのか?と聞かれ、もちろん作りたいよ手伝ってくれるかい?という話になりちょっと盛り上がった。
バックボーンの一致が多い人間と“勝手なモノ作り”の話をすると本当に楽しい。心底そう思う。そして、本当の意味で利害を一切考えない時間と空間の共有、つまり思いを馳せるということとその周辺を一人以上でできてしまうことがどれほど尊いことなのか、あらためて考えた。
8年前くらいに彼と一緒に作った世界の住人その1「工場長」。
彼は大のメカ好きだったので、メカをいじる役のキャラを作ることは、ボケにツッコミを入れるのと同じようなものだった。ちなみに住人その2は「配達人」その3は「武器商人」で、10人ほどいたキャラ全員メカと関係があった。
王様と戦士
- Date
- 2008-08-08 (金)
- Category
- ポートフォリオ
無意識で黒いペンを紙の上に走らせ、偶然見えたそのシルエットから何かを連想して、そのシルエットをより連想したものに近づけるために現実味を与えていく。というのも、気に入った方法の一つ。気の向くままにごりごり描けて楽しい。
女の子
- Date
- 2008-08-06 (水)
- Category
- ポートフォリオ
サンプルで描いた女の子。
昨日作ったお爺さんがいたく気に入ってしまって、データを開いては眺めていたw
眺めているうちに、この手法で他のキャラクターも作れるのか気になってきて、気がついたら朝まで夢中で作ってた。
久しぶりに残り時間を気にせず夢中になってものを作った気がする。
この感覚をコンスタントに出せるようにしたい。そしたら人生楽しすぎる。
お爺さん
- Date
- 2008-08-05 (火)
- Category
- ポートフォリオ
サンプルで描いたお爺さん。
輪郭を使わずグラデーションだけで描いたものは、どういうわけかドローイングより愛着が湧く。
模型を作ってるような感覚に近いからかな(フルスクラッチビルド!)。
戦士と魔法使い
- Date
- 2008-04-21 (月)
- Category
- ポートフォリオ
女剣士を描いた後、物語もやってみたくなり挑戦した漫画、の見開きページ。
女剣士の描き方は時間がかかるのでやめ、Gペンではなくロットリングで描いた。
セリフは恥ずかしいので割愛。
パナソニックキッズスクール さくマップ2008
- Date
- 2008-03-10 (月)
- Category
- ポートフォリオ
パナソニックキッズスクール(通称:piks)の新春恒例企画さくマップが今年もオープンしました!
これは日本全国から届いた桜の写真を見て、リアルに桜前線を体験しようというキッズ向けのコンテンツです。
今回はアバターのデザインをさせていただきました。
参加者はレポーターとなってかわいい3Dライクな男の子&女の子アバターを作成でき、開花に合わせて桜が咲いていきます。
その組み合わせパターンはなんと10,000通り!!
参加してない方でも、レポーターのアバターから気に入ったものをQRコードでケータイ待ち受けにできるみたいなので、よかったら見てみてください。こちら
リザードマン
- Date
- 2008-01-30 (水)
- Category
- ポートフォリオ
むかしのデータを探していたら色々出てきたので試しに貼ってみる。
ペンタブレットのない時代はめちゃめちゃに手を汚しながら描いていた。真っ黒になった指先を顔にくっつかないよう変なカタチにしてタバコを吸いながら(今は吸ってないけど)パネルを眺めたものだ。
AXE BUSTERSも、その気にさせよう!
- Date
- 2007-09-11 (火)
- Category
- ポートフォリオ
far beyond -Tokyo France-
- Date
- 2006-12-19 (火)
- Category
- ポートフォリオ
>>>“far beyond 4月のアーティストたち”
今年4月に参加した、ブラジル大使館を含む都内5ヶ所で行われた現代アート合同展の詳細が記載されたページの紹介。
実は第15回パリビエンナーレとも絡んでいるのだが、その件についても詳しく書かれている。
もうあれから8ヶ月も経ったのかというのが正直な感想。60kgのシリコンでアスファルトを型取りした日々が懐かしい。
現在は実行委員会が冊子を製作中とのこと。