エコバッグ

Date
2007-03-12 (月)
Category
メモ

%E3%83%92%E3%82%9A%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%A3%201.jpg
 
The New Shoppingbag
買い物をしたときにもらうレジ袋の代わりに、できるだけエコバッグを使ってみることにした。
バッグ自体は東京オペラシティアートギャラリー内にあるNADiffのgallery 5で購入。
オランダ人デザイナーSusan Bijlによって発案されたこのカラフルなショッピングバッグは、パラシュートクロスという薄くて丈夫なナイロン素材でできている(らしい)。丈夫で長く使えそうだ。

しかし、自前の買い物袋に買った商品をいれてもらってるところを今まで自分は見たことがない。なので、最初に使うときは少し抵抗があった。
ところが(勇気を出して)「すみません、これに入れてもらえますか」とバッグを渡すと店員さんの反応が意外とよく、笑顔で対応してくれる。
 
セブンイレブンの場合
普段から自前のバッグを利用するお客さんがいるのか、慣れた感じで笑顔で「はい、ありがとうございます」と言ってバッグに商品を入れてくれた。
 
近所のこだわり酒屋さんの場合
一瞬戸惑ってから、ああ、そういうことかと理解した感じで笑顔で「ありがとうございます」と言ってバッグに商品を入れてくれた。
 
駅前の大きな本屋さんの場合
「カバーをおかけしてよろしいですか」という質問に「これにお願いします」とバッグを渡してしまったため、え?という感じで一瞬戸惑われてしまった。そのあと「ご自分で入れますか、それともこちらでお入れしていいですか」と聞かれたので「?」と思ったが「あ、入れてください」と言うと、笑顔で「かしこまりました、ありがとうございます」と言ってバッグに商品を入れてくれた。
 
なんだか普段と少し違っていろんな意味で楽しい、穴があくまで使ってみようと思う。

Comment:2

hama:2007-03-12 (月) 22:30

初めましてー。
僕もこないだ買いました!僕はウォーホルの(http://www.superplanning.co.jp/rootote/aw/)を買いましたが、「持ちたい」と思えるデザインが出てきたのはいいことですよね。

近所のスーパーでは「袋要りません札」があって、それをカゴに入れておくと自動的に袋が出てこない仕組みになっています。

アーケード少年:2007-03-13 (火) 13:23

>hamaさん
はじめまして。
ウォーホルのバッグかっこいいなあ、エコを考えるきっかけがいろんなところにあるっていいものですね。
スーパーの「袋要りません札」も素敵な配慮ですね。それを見て自前のバッグを使う人も増えるだろうし、コンビニの買い物かごにぜひ標準で装備してほしいものです。

Comment Form

Remember Me?

Trackback:0

TrackBack URL for this entry
http://arcadeshonen.com/mt/mt-tb.cgi/25
Listed below are links to weblogs that reference
エコバッグ from アーケード少年ブログ

Return to Page Top